About Yorii寄居建設を知る

About Yorii02

休日休暇、各種保険・その他制度、
施設などをご紹介いたします。

[休日休暇]

自社カレンダーによる週休二日制(原則第2・第4・第5土、日)祝日、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇(初年度10日、勤務年数に応じて最高20日)、慶弔休暇、育児・介護休業、子の看護休暇、介護休暇、誕生日休暇、半日休暇制度、時間単位休暇制度

年間休日(すべての職種で同一)/2021年度 113日・2022年度 112

[各種保険・その他制度]

各種保険(健康・厚生年金・雇用・労災)、企業型確定拠出年金、建設業退職金共済制度加入、中小企業退職金共済制度加入

[手当その他]

施工管理の有資格者には資格手当(130,000円/月、220,000円/月)
遠方の工事現場へ赴任の際の宿泊所は会社負担
資格取得補助制度あり
誕生日プレゼント(クオカード2,000円・配偶者の誕生日にも)
結婚祝金(50,000円)・出産祝金/成人祝金/子の就学祝金(10,000円)
健康診断/人間ドック自己負担なし、脳ドック希望者3年に1度自己負担なし

[施設]

自社所有の賃貸マンション(籠原・熊谷・森林公園・深谷)を社員価格20,000円~利用可。
一人暮らしや家族でのお引越しも歓迎です。遠方の方も是非当社をご検討下さい。
木島平・草津に保養所があります。また、会員制ホテルの利用もできます。年1泊までルームチャージ料を会社がプレゼント。家族や友人と利用できます。

[レクリエーション]

ゴルフコンペ年2回・社員旅行・日帰りバス旅行・ソフトボール大会参加・忘年会
各行事とも会社補助あります。日帰りバス旅行・忘年会は会費無し。忘年会では豪華賞品(テレビ・掃除機・炊飯器など)が当たるビンゴ大会があります。

About Yorii03

持続可能な社会のために
いくつかの取り組みを行っています。

SDGsとは

持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、20159月の国連サミットで採択された「2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標」です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leavenoone behind)」ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本でも積極的に取り組まれています。

SDGsとは

寄居建設の取り組み

寄居建設では、掲げている経営理念の下、常に社会に貢献し、奉仕の心を忘れることなく、お客様の信頼にお応えし、時代を先取りする創造的な企業として顧客のニーズに対応しながら、社員が健康で豊かに働くことができる企業を目指しています。
経営理念の体現がSDGs実現であると考え、地域に根差す地場建設会社として「持続可能な社会の実現」のため、SDGsの達成目標に向けた取り組みを会社一丸となって実施していきます。寄居建設のSDGsに関する取り組みは今後随時発信してまいります。

寄居建設の取り組み
closeclose

創業からの年数

継続105

当社の歴史は、1916年(大正5年)に初代髙田金七が個人営業の建築業を創業したことに始まります。1943年(昭和18年)に法人化。2021年で創業105年目です。

closeclose

社員の男女比

比率

男性3:1女性

当社の女性社員の割合は約3割。主に事務職として活躍しています。近年では建設業で働く女性が増えているとはいえ、業界の平均はまだ2割以下です。

closeclose

有給休暇取得日数

平均8

「働き方改革」は建築業も例外ではありません。当社では、年間で平均8日間の有給休暇が取得されています。オン/オフのメリハリをつけた働き方ができます。

closeclose

平均継続年数

平均20.5

建設業界は、他業界と比べて長いと言われています。当社の平均継続年数20.5年は、建設業界の平均値よりも高い数値です。長く働ける環境が整っています。

closeclose

月間残業時間

平均19時間

かつては残業時間が多かった建設業ですが、「働き方改革」で大幅に改善しています。当社では、ひと月あたり平均19時間。終業後の時間を有意義に使えます。

closeclose

年間竣工件数

合計179

竣工件数の内訳は、埼玉県内が157件と大多数を占めています。その他は、群馬県15件、東京都6件、千葉県1件です(201910月~20209月の期間)。

closeclose

資格取得者数

合計31

一級建築士6名/1級建築施工管理技士15名/2級建築士3名/監理技術者講習18名/宅地建物取引士6名/登録経理士12名/登録経理士23名で合計31名。その他の資格も含めると社員のほぼ全員が何らかの資格を取得しており、それぞれが専門分野で活躍しています。